39.新しい可能性を探して

新築離婚

🌸 少しずつ変わっていける週末の時間

週末になると、Dさんと食事やイベントに行くことが多くなりました。

Dさんの家は、私の自宅から車で30分ほどの距離。しかし、彼女はいつも週末になると車で迎えに来てくれました。

今まで私は、妻への恨みつらみで思考が停止していた。何をしても過去のことばかり考えてしまい、前を向く気力すらなかった。そんな中、Dさんと過ごす時間は、停滞していた私の心を少しずつほぐしてくれました。

彼女の明るさや行動力に触れていると、自分も少しずつ変わっていける気がしました。


💼 DさんとEさん——自分で道を切り開く人たち

Dさんはリンパドレナージュと雑貨のお店を経営していました。

リンパドレナージュとは、手で全身のリンパ液の流れを促進し、老廃物を排出する施術。身体の健康を整えるだけでなく、心までリラックスできる効果があるそうです。

一方、バンド仲間であるEさんも個人事業を営んでおり、飲食店のコンサルタントだけでなく、輸出業にもチャレンジしていました。

ある日、Eさんと二人で飲みに行った際、こんな質問を投げかけられました。

「個人事業はやらないんですか?」

思いがけない問いに、私は答えました。

「考えたこともなかった。でも、失うもののない今の自分には、挑戦しない理由はないのかもしれない。」


🧭 「自分自身の棚卸し」から始める再出発

ただ、その時に思ったのは──

「何をやればいいかわからない。知識も経験もない。そんな自分に何ができる?」

そんな私に、Eさんはこう助言してくれました。

「まずは自分自身を棚卸ししてみてください。できそうなことを整理していけば、やりたいことが見えてくるかもしれません。」

「自分自身の棚卸し」とは、過去の経験やスキル、自分の得意なことを見つめ直すこと。

何ができて、何に向いているのかを知ることこそが、再出発の第一歩。

「よし、まずは自己分析から始めよう。」

DさんやEさんのように、自分で人生を切り開いていく生き方。

私にも、そんな未来があるのかもしれない──


📘 次回予告:自分自身の棚卸し

コメント

タイトルとURLをコピーしました